売上の質とは?
自分の力で、売上をあげ続けたいのであれば、
『売上の質』を考えるべき!
なぜかというと、
独立してもずっと生き残る事業者は、『質の良い売上』を作っています。
売上の”金額”より、売上の”質”の方が大事なのです!!
「売り上げが上がれば良くない?」
そう思っている方へ、
質が悪い売上だとどうなるのかを説明します。
質の悪い売上
・不安定な売上
↪︎売り上げが毎月どうなるかわからない
・特需な売上
↪︎世の中の動きでたまたま売れた
・偏った売上
↪︎特定の事業や取引先(SNS媒体なども含む)に偏ったビジネス
質の良い売上
・毎月安定している
↪︎売り上げが毎月入ってくる
・経費が少ない
↪︎赤字リスクが少ない
・特定の売上先に依存しない
↪︎自社で自由にコントロールできる
大事なことは・・・
質の良い売上を作って、
右肩上がりの土台を作ること。
そうすることで長く続けられる事業に成長させることができます。
逆に「売上の質」を無視すると、即金性はあるかもしれませんが、ずっと稼いでいける自分のスキルにはなりません。
この違いをしっかりと理解した上で自分のビジネスを育てていって欲しいと思います。
結論
個人の力で生きていくことを
考えるのであれば、
売上の質を考えるべき!
同じ100万円の売上でも
売上の質のよって全く違う。